収集運搬,保管積替、中間処理なんでもご相談ください。

産廃申請なら当センターへ

産廃業(収集運搬・保管積替・中間処理)許可申請センター 小野寺事務所

〒170-0013東京都豊島区東池袋1-35-8

03-3590-7261

営業時間

9:30~19:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

よくあるご質問

よくあるご質問

 Q1, 許可を取るには、必ず講習会を受けなければいけませんか。

 A, そうです。取締役(一人でもいいです)が受講し、修了証をもらわなければいけま
   せん。

 Q2, 講習会にはどんな種類がありますか。

 A, 収集運搬課程と処分課程があります。それぞれが新規、更新の過程があります。
   さらに特別管理産業廃棄物と普通の産業廃棄物に分かれています。

 Q3,特定施設(1日5トン超の廃プラの破砕機など)には技術管理者を置くことに
   なっていますが、どんな資格ですか。

 A,ふつうは、特別の講習(日本環境衛生センター)が必要です。(例外あり)
  日程や場所は限定されています。

 

 Q4,産廃の収集運搬業の許可申請の際、運搬車両がなくともできますか。

 A,できません。

 Q5,東京都内で中間処理の新規許可は可能ですか。
 A,可能です。しかし、立地条件によっては難しい場合があります。

 

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-3590-7261

e-mail  sinfo7511@onodera-office.net

受付時間:9:00~19:00(土日祝を除く)